
https://www.rolfing-thecircle.com/wp-content/uploads/2022/08/プロフィール写真-1024×918.png
https://www.rolfing-thecircle.com/wp-content/uploads/2022/08/プロフィール写真-1024×918.png
初めまして、代表の伊藤です。数あるホームページの中から当サロンを見ていただき、ありがとうございます。
THE CIRCLE(ザサークル)は、「姿勢が変わることで痛みや不調が根本から改善していく」サロンです。
一般的や整体やマッサージとは違った手法を使いますが、優しく心地よい施術を心がけていますので安心してお越しください。
こんなからだのお悩み、ありませんか?
こんなお悩みがありましたらお任せください
元に戻りにくい姿勢の変化で
痛みや不調に悩まされない
からだになっていただきます
こんなからだのお悩み、ありませんか?

こんなお悩みがありましたら
お任せください
元に戻りにくい姿勢の変化で
痛みや不調に悩まされない
からだになっていただきます
まずはからだの変化をご覧ください
まずはからだの変化を ご覧ください
症状:肩こり、首こり、頭痛
症状:肩こり、首こり、頭痛
『常にあった肩こり、首こり、
首からくる頭痛がほぼなくなる』
症状:腰痛、手首痛、肘痛
症状:腰痛、手首痛、肘痛
『整体などの一時的なものでなく日が
経っても怪我をしないのに驚きました』
症状:右肩の痛み、足のフラつき
症状:右肩の痛み、足のフラつき
『疲れが1年前より
たまらないように感じます』
症状:原因不明の股関節のだるさ
症状:原因不明の股関節のだるさ
『悪いところに戻ることもなく
階段式で良くなっていきました』
当サロンの特徴ですが 決して一時的ではありません 施術から日にちが経っても元に戻らない むしろ、日にちが経つにつれて からだの変化が現れてきます では、どんな施術をしているのか? どんな人が受けているのか? 一つずつご紹介していきますね
不調の改善が 当サロンの特徴ですが 決して一時的ではありません 施術から日にちが経っても むしろ、日にちが経つにつれて からだの変化が現れてきます では、どんな施術なのか? どんな人が受けているのか? 一つずつご紹介していきますね
元に戻らない
整体やマッサージではない施術
整体やマッサージではない施術
痛みや不調の解消には、姿勢の変化が不可欠です。姿勢がそのままだと痛みが元に戻ってしまうからです。
そのため、姿勢だけでなく「構造」が変化することが重要になります。家でも、土台である「構造」が崩れていると全体が傾いてしまいますよね。
「構造」=姿勢が整うこと、そして理想的な状態が定着することで自ら治っていくからだに変化します。
姿勢の変化には「ロルフィング」
姿勢の変化には「ロルフィング」
姿勢を整えるために、私は「ロルフィング」という施術を活用しています。アメリカ生まれのボディワーク(手技療法)です。
「ロルフィング」の最大の特徴は姿勢が自然と変化し、その効果が長続きすることです。姿勢の基本となる構造バランスが整えられることで、良い姿勢に勝手に、自然となっていきます。
その結果、痛みやしびれが気づいたらなくなっていた、ラクな姿勢でずっといられる、などのお声をいただいています。


元に戻らないための10シリーズ
元に戻らないための10シリーズ
いい姿勢が続き、元に戻らない状態になるためには、「ロルフィング」の10シリーズ(テンシリーズ)がとても有効です。
全10回の施術で構成される10シリーズでは、階段式に施術を積み重ねていき、理想的な姿勢とパターン(クセ)を上書きしていきます。
そのため、快適な状態を保ちたくなる時間が自然と増え、理想的な状態が定着していきます。
10回を終える頃には、軽自動車から高級車に進化したかのように、痛みや症状があった最初の状態を思い出せなくなっているでしょう。


そんなロルフィングや10シリーズを受けた方々のGoogle口コミはこちら
そんなロルフィングや10シリーズを受けた方々のGoogle口コミはこちら
※効果には個人差があり、施術の効果を保証するものではありません。

ホットペッパー口コミランキング
神戸三宮駅で「2位」となりました
皆さまから寄せられた
口コミの一部をご紹介いたします
※効果には個人差があり、施術の効果を保証するものではありません。

ホットペッパー口コミランキング
神戸三宮駅「2位」となりました
皆さまから寄せられた口コミの
一部をご紹介いたします
※効果には個人差があり、施術の効果を保証するものではありません。
体験者の生のお声もお聞きください
体験者の生のお声もお聞きください
30代女性:自律神経の乱れ、パニック障害
1年ちょっと経っても戻っていない実感があるのですごいと思います
30代女性:自律神経の乱れ、パニック障害
1年ちょっと経っても戻っていない実感があるのですごいと思います
【インタビュー要約】
Q1. ロルフィングの施術を受けたきっかけを簡単に教えていただけますか?「きっかけは体調不良が結構あって、夜寝るのが寝付きが悪かったりとか、おなかの調子を崩しやすかったりとか呼吸もしにくかったりとか、緊張しやすいっていうのはすごくありました。
その体温もちょっと上下しやすかったりとか、自律神経がすごく乱れてしまって、暑くなったり寒くなったり、体温も夕方になると熱が出てくるっていうことがそういう時期もあったりしました。
特にその病院とかも行っても「まぁストレスですね」って言われて。「様子見ましょうか」って言われるぐらいで特に自分自身はすごいストレスを何か感じているということもそこまでなかったので。まぁやり過ごしているという感じでした。」
Q2. 病院や他のマッサージなどの治療院も行かれたと思うんですけど、なんでロルフィングを受けてみようかなと思われたんですか?
パニック障害を持っているので、それを治したくて他の(ロルフィング)ところに行き着いたんですけど、体験してみたらちょっと自分には合わないかなと思って。
そこでロルフィングっていう言葉自体を知って、検索していく中でこちらを見つけて、ホームページ見た感じもすごく良かったし、すごくからだについて専門的な知識をお持ちなのかなっていうのがすごく感じたので、こちらでお願いしようかなと思いました。」
Q3. 受けてみてご自身のからだの感じや変化など気づいたことはどんなものがありますか?
「その私自身すごく緊張しやすくて、人の周りの目が気になるってことが多かったんですけど、最初に施術していただいた時にすごく呼吸もしやすくなって、リラックスできて、堂々とこう周りを見渡せるようになって、それが一番の驚きでした。
姿勢やバランスが整っただけで、それだけで明るくなれるのかなっていうのを感じたところが一番大きいです。」
Q4. 姿勢とか自分の社会性っていうのも変わったんですか?
「はい、どっしり構えていられるようになりました。今まではどうしても縮こまってしまって見える世界も狭くて、すごいいろんな刺激には弱かったのかなと思うけど、何か広がって視野が広がりました。
他の施術やマッサージは受けてもその時だけだと思うんですが、ロルフィングを選んだきっかけでもあるんですけど、積み上げていく、元に戻らないっていう感じ、10回やって完成されていくのががすごく魅力的でやってみようと思ったんですけど、本当にその通りで。
今終わってから1年ちょっと経ちますよね。戻ってないみたいな(笑)実感があるのですごいと思います。」
Q5. この部屋の雰囲気はどんな感じの印象ですか?
「すごく清潔感があって、明るいマッサージとか結構暗くて、アジアンテイストであったりとか。 それも好きなんですけど、また違うナチュラルな感じだし空気感や風通しがいいという感じがします。」
Q6. こんな人に受けてもらったらいいんじゃないかな、というのがもしあれば最後に教えていただけますか?
「私みたいにどこに行っても慢性的な何か疲れとか慢性的になかなかすっきりしないなって言われているような方とか、そういった方にはぜひ受けていただけたらいいなと思います。
なかなかこう治らずに何年もっていうのがこれを受けることによって不調改善していくのがもう目に見えてからだで体感できるので。」
※個人の感想であり、施術の効果を保証するものではありません。
30代男性:病気の予防、からだ全身の調整
治療を受けても効果が長続きしない人におすすめ
30代男性:病気の予防、からだ全身の調整
治療を受けても効果が長続きしない人におすすめ
【インタビュー要約】
Q1. ロルフィングの10シリーズを数年前に受けようと思ったきっかけは何ですか?「『脳脊髄液減圧症』っていう病気になりまして、それが原因がはっきりとわからない中、一応完治という風に言われたんですけども。
またなってしまうのではないかという恐怖から、色々治療を調べた時に全身アプローチしてからだを整えるっていうところにすごくその時は自分が受けないといけないアプローチじゃないかなと感じて、受けてみました。」
Q2. ロルフィングの施術を受けて感じたことは何がありますか?
「10シリーズって言ってその日のゴール設定がしっかりしてて10回で全てのからだを整えていくっていうのがコンセプトとしてあるのかなというのを見まして。
初めの頃は自分のからだも整っていなかったと思うのですごく変化が大きくなって、毎回治療前と治療後で自分のからだがどんどん変わっていくっていうのが分かりました。
回数を重ねていって統合になっていくと、その変化がより小さくなっていってるので変わってないのかなっていう不安はあったんですけど。
伊藤さんから言われたのはからだが整ってきている状態が長くキープされているということで、『あ、何かそういうことなのか』ってだんだん自分のからだのズレというかそういうのが改善されてきているっていうのが10回を通してすごく感じたかなと思います。」
Q3. 今回は3,4年ぶりに久々に受けていただいたと思うんですけども、今日受けてみてどんな感じでしたか?
「前の10シリーズのときもそうですけど、施術してる最中から自分の体が変化していくっていうのが何か感じ取れて、からだが沈んでいく感じだったりとか伸びていく感じだったりとか、広がっていくような感じがあって。
実際施術が終わった後に、終わって立ち上がって地に足がついた瞬間に、あぁ何かしっかり地球に立ってるなぁっていうのはすごく感じて。
今回ちょっと期間が空いたので、何かそういうのもまた久しぶりに感じたなっていうので自然とニヤけてしまう、毎回不思議やなぁっていう感じがします。」
Q4. この部屋の雰囲気とかどう思われましたか?
「部屋自体は適度な部屋の広さがあって、個室だともうちょっと狭い感じがするんですけど、広い空間が感じられて。
光の当たり具合とか水が流れている音とか、非常にリラックスしやすいような雰囲気があって、そういうのも変化やリラックスすることに影響しているんじゃないかなという風に感じました。」
Q5. 最後に、ロルフィングはこんな人が受けたら良いのでは、というのがもしあれば一言いただけますか?
「自分自身もマッサージとか、そういうのを受けた経験はあるんですけど、実際されてる時っていうのはそこそこ、みたいな感じで感覚はいいんですけど、終わった後にそれが続くか?って言われるとそのときだけっていう感じなんですけど。
ロルフィングは終わった後からもしばらく継続して自分が背が伸びてるなぁとか、息がしやすいなぁとか、そういうのを感じるので、なかなかいろんな治療を受けても効果が長続きしないなという人とか、あとは単純にマッサージとか痛い思いが苦手な人とか。
実際やられたら何されてるのかな?こんなんでからだ変わるんかな?っていうようなところがあるんですけど、変化を感じられるので、不思議な経験をしてみたいっていう人はぜひ受けてもらえたらいいなと思います。」
※個人の感想であり、施術の効果を保証するものではありません。
60代女性:坐骨神経痛
痛かったのに帰りはスタスタ歩いて帰れる
60代女性:坐骨神経痛
痛かったのに帰りは
スタスタ歩いて帰れる
【インタビュー要約】
Q1. ロルフィングを受けようと思われた理由を簡単に教えていただいてもいいですか?「ヨガやってる時に坐骨神経痛が出ちゃって、ヨガができなくなってて。そこでちょっとロルフィングを知っている人にこういうのがあるよって教えていただいて、それでちょっとやってみようかなと思いました。」
Q2. ロルフィングって初めて聞いた単語だったと思いますが、それでも受けてみようかな、と?
「教えてくれた人に信頼感があるし、その人がちょっとやってくれて、こんな感じなんだよっていうのを教えてくれたんですけれども。
なんでも坐骨神経痛を早く治したかったんで。だから何でもやってみようと思って。
整骨院行っても薬くれるだけだったんで、これじゃ治らないなと思って、ちょっとどうにかしていろんな方法でやってみたかったというのはありますね。」
Q3. ロルフィングを受けてみて、からだの感覚とかご自身の中でどういう変化があったかお聞きしてもいいですか?
「まずは痛みに対する、からだを楽にすると痛みも楽になるっていうのを教えていただいたときにすごくからだがそれに正直に反応したのでびっくりしたんですね。
(坐骨神経痛が)すごく痛かったんだけれども、からだを楽にすると痛みがすごく和らいできてっていうのが実感できたところがすごかったです。」
Q4. 楽にするって感覚って今まで意識なかったですか?
「なかったですね。痛い痛い痛い!って思っちゃってたんで、どうしよう、どうしようって思ってたんで。
そこに対して何かをしてもらう、まぁ痛みを取ってくれればいいや、っていう視点はあったと思うんですけど、からだ全体を楽にしていきましょうか、そうするとその痛みに対しての変化があってびっくりしています。
やっぱり施術を受けるたびに、最初に来たときにあった痛みとかも受けて終わった後は楽になって、来た時に痛い痛いと思って来たのが、帰りはスタスタ歩いて帰れるっていうのがすごく実感できました。」
Q5. 受けてる最中はどんな感覚がありますか?「受けてる最中は、どこ触ってて(笑)何をしてるんだろうっていう、全くわからないんですけれども、すごくじわ〜っと温かくなってきてあのよく気が入るって、何か気功の、その気を入れてもらっているような感覚でしたね。」
(その感覚って結構からだ的には気持ちいい感じなんですか?)
「気持ちいいです。痛いというのはほとんどないですよね。ここ痛いですか?って言われたら痛い感覚はあるんですけれども、 何かされてて痛いっていうことはなかったです。」
Q6. 他の治療院とロルフィングの違いってどんなところにあると思いますか?
「鍼もやってもらっているんですけど、鍼は局所的なやり方をされていて。ここが痛いって言ってもその痛いところの血流を 良くしましょうということでやってるんですけど、ロルフィングだとからだ全体をチェックしてもらってここが痛いっていうのに 全然違うところにされてて(笑)
違うところされているのにここがあのその痛みが和らいでいくっていうところが、やっぱりからだ全体を見ていただいたことが違うところかなと。
終わった後の立った感じとか、自分の姿勢が少し良くなる感覚があります。」
Q7. こんな人に受けてもらったらいいんじゃないかな、と言うのがあれば教えていただけますか?
「不定愁訴っていうんですかね、なかなか色々やっても治らないとか局所的に一生懸命治療しても治りにくい病気っていうのがあるんだと思うので。
やっぱりこう全体的にからだ全部つながっているものなので、どうしてもどこか一つだけに集中して治療して治らないっていう人にはこういうのをやってもらうのはいいんじゃないかなって思いましたね。」
※個人の感想であり、施術の効果を保証するものではありません。
60代女性:変形性股関節症
温かい手で触れられていて気が付いたら治ってる
60代女性:変形性股関節症
温かい手で触れられていて気が付いたら治ってる

【インタビュー要約】
Q1. ロルフィングの施術を受けようと思ったきっかけを簡単に教えていただけますか?「お友達に紹介していただいて。その方も腰が痛かったのがスッと治ったと言われて、絶対行ってきなさいって言われて、是非と言われてそれで伺いました。」
Q2. からだでどんな悩みを抱えてたんですか?
「私もずっと長い間、変形性股関節症があって。。右足が痛くて長い間歩けないし、身体の動作もどんどん怪しい動作の動きになってきたので、これは絶対行った方がいいですと。」
(何年ぐらいそれでお困りだったんですか?)
もう二十年以上ですね。もうちょっといってるかもしれない。
Q3. 日常の中でどのような動作で痛みが出たり不都合が出たりしますか?
「一番しんどいのは階段です。階段上るのが下手で、下りは何かコケそうになりながら。手すり握りしめながらグッて、腕の力で上がっているようなところもあって。」
Q4. 実際受けてみて頂いて体の変化とか痛みの感覚とかはどんな感じでしたか?
受けたときは何がどうなっているのかがあまり良く分からなかったんですけれど、帰りはすごいからだが軽くて。別に先生が痛いことするとかそういうことは全くなく、ちょっと触られて温かい手が触っているうちに気が付いたら治ってる(笑)。」
(その股関節の痛みはじゃあ減った感じなんですか?)
「そうだと思います。帰りにあの電車に乗る時も駅に上がる時の階段も上がれました。」
(二十年ぐらいの股関節症がちょっとは楽になった感じですか?)
「はい、随分楽になりました。」
Q5. 受けてる最中はどんなからだの感覚だったり実感があるんですか?
「かなりリラックスした状態で、もうダラーッと何か溶けていくような感じで。別に痛いことされるとかそういうわけではなく、ちょっとビクビクな関節を動かしてくださるので、身を任せているだけですね。全然あの痛くもなく気持ちよく。」
Q6. 前回受けて、今日もまた受けていただいてるんですけど、前回と今回のからだの感覚で変化してる感じはありますか?
「はい。前回もびっくりしたんですけど、今回かなり疲れてきたんですけど、すごい今快調(笑)不思議とラクです。」
Q7. こんな人に役立つんじゃないかな、こんな人の手助けになるんじゃないかなぁっていうのがもしあれば一言いただけますか?
「はい、よくテレビのコマーシャルでもやってる膝が痛い人とかそういう方にも良いんじゃないでしょうか。」
※個人の感想であり、施術の効果を保証するものではありません。
選ばれている理由
選ばれている理由
01
施術歴10年の
確かな実績
アメリカ留学で2年半滞在し、731時間の研修を経て資格を取得しました。現在は一般の方々へ施術しながら専門家向けのセミナーを主催しています。
02
さまざまな
お悩みに対応
慢性的な肩こり、腰痛、坐骨神経痛、ヘルニア、側湾症、頭痛、首の痛み、生理痛(PMS)、五十肩、不眠症、原因不明の不調などをケアしてきました。
03
痛みのない
優しい施術
揉むわけでもストレッチするわけでもない、ただ触れているような筋膜への施術を通じて、からだが深いところからリラックスしていきます。
04
完全予約制の
プライベート空間
天然無垢材の床に囲まれたデザイナーズマンションの一室でゆったりとした時間をお楽しみいただけます。完全予約制なのでお待ちいただくこともありません。
05
神戸三宮駅から
徒歩6分
JR、阪急、阪神の3線が乗り入れしている三宮駅から平坦な道を歩いてお越しいただけます。閑静なオフィスエリアにあるので、とても静かです。
専門家による推薦のお声
専門家による推薦のお声

【推薦文】
私は柔道整復師として整骨院で日々クライアント様に施術を行う傍ら、アスリート(スポーツクライミング日本代表選手)をサポートするトレーナー活動も行っております。
私が伊藤先生の施術を受けるようになったのはスポーツトレーナーの千葉さんがSNSでおススメですと紹介されていたのがきっかけでした。
私は腰椎椎間板ヘルニアを患い、日々のその後遺症に苦労しています。その為に自分の身体に対する感覚を上げたいと思い、伊藤先生に身体を診ていただくことにしました。
伊藤先生は非常に物腰やわらかで、施術室に入るとその雰囲気で一杯になっています。
その場にいるだけでも心身共に楽になることが実感できます。
施術は人柄を現すかのような柔らかなタッチで、私の身体を変えていってくれます。
ロルフィングは自分の身体をより深く観察出来るようになる感覚です。私も同業なので知識として持っていたものが、身体で感じることができました。痛みが生じる前に事前に予兆を感じ取ることが出来、それに対処することが可能になります。
10シリーズが終わってから大分時間が経ちましたが、ロルフィング受ける前の身体には戻っていません。
また、新しい感覚を得たことにより、仕事にも変化が出ました。今まで感じ取ることが出来なかった、若しくは苦手感があった症状に対してのアプローチが変わりました。格段に仕事のクオリティーが上がった事を実感しています。
伊藤先生の施術とロルフィングにより、人間は自己治癒・回復能力を有しており、身体をより良い方向にもっていくのは自分自身であり、私たちの仕事はそのお手伝い、きっかけ作りなのだと改めて体験させて頂けました。
人が身体を大切にして行くうえで、理想の形だと思います。
今まで施術を受けて身体の不調が一時的には良くなるが、結局元に戻ってしまい先生を変えて…、所謂整体難民になっている方には特にお薦めします。
また、自分の身体をより良く・自信の持てる身体にしたい方にもお薦めさせていただきます。
同業者として自信をもってお薦めできる先生です。
初回体験の流れ
初回体験の流れ
初回体験では、「ロルフィング」の10シリーズの1回目(90分)を体験価格でお受けいただけます。(定員がありますのでご了承ください)
希望者の方には2回目以降をご案内いたしますが、予約枠がすでに埋まっている場合、もしくは変化が実感できない場合は次のご予約はお取りいたしません。無理な勧誘なども一切ありませんのでご安心ください。
1. ご予約・お問い合わせ
1. ご予約・お問い合わせ
申し込みフォームもしくはLINEからご予約・お問い合わせをお願いいたします。お電話でのご予約も可能ですが、申し込みフォームとLINEは24時間の予約申込が可能です。ご希望日程とメニューをお考えの上、ご予約いただきます。
2. 来店・カウンセリング
2. 来店・カウンセリング
お越しいただきましたら、最初に15〜30分のカウンセリングで痛みや症状などお悩みを丁寧にお聞きします。生活習慣や食事、仕事でのからだの使い方、既往歴など、からだに関連する情報をお聞きして症状の原因を明らかにします。
3. 写真撮影・姿勢評価
3. 写真撮影・姿勢評価
からだ全身を写真で撮影し、現状の姿勢を確認します。施術前と施術後の変化だけでなく、前回から次回までの変化がどのように進んでいるのか客観的に把握していきます。ご希望の方には施術前後の写真をお送りしています。
4. からだの全身評価
4. からだの全身評価
カウンセリングでお聞きした情報と照らし合わせてからだ全身の動き方を確認していきます。力を入れていない時点で動きに違和感がある部分こそが痛みや症状の原因なので、リラックスしている状態での動き方を毎回チェックしていきます。
5. 施術(90分)
5. 施術(90分)
評価を終えたらそのまま施術に移ります。基本的には寝てしまうような優しい触り方なので、8割のお客様が眠られています。時に圧をかけたりしますが、お客様にとって心地のいい強さを常に感じながら施術しますのでご安心ください。
6. 施術後の再評価
6. 施術後の再評価
施術を経てからだが本当に変わったのか、最初にあった動きの違和感がなくなったのか一緒に確認していきます。お客様にも変化をしっかり感じていただけるように、丁寧に共有していきます。一方的な変化の押し付けはいたしません。
7. 説明・アドバイス
7. 説明・アドバイス
施術後のからだの状態を説明し、症状の原因をお伝えします。必要に応じて食生活やセルフケアのアドバイスをさせていただきます。最後に施術後の姿勢を撮影し、お支払いをして終了です。ご希望の方には次回のご予約をお取りします。
なぜ初回体験があるの?
なぜ初回体験があるの?
- どんな施術かよく分からない
- 本当に効果があるのか不安
- 10回受けなきゃいけないの?
- どんな人がしているの?
そんな疑問をお持ちの方や、初めての方にも安心して受けていただけるよう、初回体験価格をご用意いたしました。実際に一回受けていただいてからご判断いただければと思っています。
※初回体験価格には定員がありますのでご了承ください。
2回目以降の料金
2回目以降の料金
- 通常価格は15,000円(税込)になります。(初診料は頂戴しておりません)
- お支払いは現金で承っております。
- 割引のある一括支払いもございますので、お問い合わせください。
プロフィール紹介
プロフィール紹介
氏 名:伊藤彰典(いとうあきのり)
生年月日:1987年1月20日
取得資格:認定ロルファー™️
最終学歴:中京大学体育学部卒業
Dr.Ida Rolf Institute®︎卒業
言 語:日本語、英語(日英通訳)
趣 味:神社仏閣巡り、旅行
アメリカのコロラド州ボルダーに渡り、2年半滞在しながら731時間の研修を終え、2012年にロルフィング協会が認める認定ロルファー™️の資格を取得。現在はロルファー歴も10年を越え、慢性的な肩こりや腰痛といったお悩みから、坐骨神経痛やヘルニア、生理痛、自律神経の乱れなど、薬や手術でしか対処することのできなかった方々のお悩みに寄り添っています。
ただ痛みや症状を治すだけでなく、根本的に何かを変えたい、一般的な整体やマッサージとは違う手法でからだを変えたい、そんな方はぜひ一度ご相談にいらしてください。一人で抱え込まずに、一緒に解決の糸口を探っていきましょう。


よくあるご質問
よくあるご質問
予約は必要ですか?
完全予約制になっていますので、事前に申し込みフォームもしくはLINEからご予約をお願いいたします。
当日の予約は可能ですか?
空きがあればご案内可能ですが、基本的に前日までのご予約をお願いしています。
施術時間は何分ですか?
カウンセリングで15〜30分、施術で90分丁寧に見させていただきますので、目安として120分程度をお考えください。
支払い方法はどうなっていますか?
現金でのお支払いを施術の度にお願いしています。割引のある一括料金に関しては銀行振り込みも可能ですが、クレジットカードや電子マネーには現在対応しておりません。
保険は使えますか?
医療行為ではありませんので健康保険は使えません。
領収証は発行できますか?
はい、もちろん対応可能です。当日お越しの際にお申し出ください。
初めてなのですが、10回受けないといけませんか?
からだ全身を整えた方がお悩み解決に近づくのが早いため、初めての方には10シリーズをお勧めしています。ですが、必ず受けないといけないものでもありません。当日お越しいただいてからご相談して決めていただく形でも大丈夫ですので、まずはお悩みをご相談にいらしてください。
1回で良くなりますか?
からだの変化は1回でも起きます。ですが、痛みや症状などのお悩みが解決できるレベルまで改善するかは個人差があります。長年お悩みと向き合っている方は、これまでの不調のクセを塗り替える新しいパターンを染み込ませていくために10シリーズ、もしくは複数回の施術がお悩みの解決につながります。
どれくらいの頻度で来ればいいですか?
10シリーズは1〜2週間に1度が理想的な頻度で、間隔が短い方が変化は早く進む傾向にあります。10シリーズ終了後は、1〜3ヶ月に1度の頻度でメンテナンスをしていただけます。
施術期間はどれくらいが一般的ですか?
10シリーズの場合、1週間に1度なら2ヶ月半、2週間に1度なら5ヶ月で終了になります。その後のメンテナンス期間はお客様のご希望や状態に合わせて応相談になります。
必要なものはありますか?
施術を受けるお着替えをお持ちください。襟付きやパーカー、ジーンズなどは避け、からだを締め付けないリラックスできるものでしたら何でも構いません。女性の方はワイヤーが入っていないタイプの下着でお越しください。
駅からの距離はどれくらいですか?
各線三宮駅から徒歩6分程度で、ゆっくりめで歩いて10分強です。坂や階段はほとんどなく、平坦な道のりです。
駐車場はありますか?
お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用ください。徒歩1分の距離に駐車場があります。
場所・アクセス
場所・アクセス
〒651-0087
兵庫県神戸市中央区御幸通4-2-24
Belltree御幸通301
各線三宮駅より徒歩6分
Googleマップを大きな画面で見たい方はこちらをクリックしてください
「追伸」
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
私はこれまで「ロルフィング」を10年以上に渡り提供してきました。鍼灸や整体、マッサージなどさまざまな治療法がある中で、なぜ私は「ロルフィング」を続けているのか?それは、からだが勝手に、自然に変化してくれるのが「ロルフィング」だからです。
- 「姿勢を正そうとしなくても、勝手に良い姿勢になる」
- 「足を組みたくなくなる、組んだら違和感が出る」
- 「座っていても腰が疲れないし、お腹もラクになっている」
「ロルフィング」を受けると、頭で考えるより先に、からだが反応して姿勢や動きに変化が現れます。良い姿勢にしなくても、正しく歩こうとしなくても、からだが勝手に良い感じになってくれる。私はそれを「自然なからだ」と表現しています。
「自然なからだ」になると、
治そうとしなくても、治っていく
そんなからだになっていきます。その状態になったら、あとは痛みや症状も変化していくでしょう。そんなからだに生まれ変わる「ロルフィング」の体験は、これまで解決が難しかったお悩みを手助けできると信じています。
ぜひからだの悩みでお困りの方は、一歩踏み出してみてください。
朝起きた時に痛みや不調に悩まされない、何も気にすることなく楽しいことで満たされる毎日を送れるように、精一杯サポートさせていただきます。
「追伸」
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
私はこれまで「ロルフィング」を10年以上に渡り提供してきました。鍼灸や整体、マッサージなどさまざまな治療法がある中で、なぜ私は「ロルフィング」を続けているのか?それは、からだが勝手に、自然に変化してくれるのが「ロルフィング」だからです。
- 「姿勢を正そうとしなくても、勝手に良い姿勢になる」
- 「足を組みたくなくなる、組んだら違和感が出る」
- 「座っていても腰が疲れないし、お腹もラクになっている」
「ロルフィング」を受けると、頭で考えるより先に、からだが反応して姿勢や動きに変化が現れます。良い姿勢にしなくても、正しく歩こうとしなくても、からだが勝手に良い感じになってくれる。私はそれを「自然なからだ」と表現しています。
「自然なからだ」になると、
治そうとしなくても、治っていく
そんなからだになっていきます。その状態になったら、あとは痛みや症状も変化していくでしょう。そんなからだに生まれ変わる「ロルフィング」の体験は、これまで解決が難しかったお悩みを手助けできると信じています。
ぜひからだの悩みでお困りの方は、一歩踏み出してみてください。
朝起きた時に痛みや不調に悩まされない、何も気にすることなく楽しいことで満たされる毎日を送れるように、精一杯サポートさせていただきます。